LINE@でも配信させていただきます!お気軽にお友達登録を!
どうも。
今日、ランチで韓国料理店に行って店員さんに向かって
「純豆腐」を「じゅんどうふ」と呼んだら店員さんに真顔で「スンドゥブ」と訂正されたミンケルです。
クッソ辛くて焼肉定食食べてた先輩が超羨ましかった…
話変わって
昨日、引っ越しに向けた買い物を
ショッピングモールでしていたついでに(というかこっちがメイン)ゲームコーナーへふらっと寄り道。
というのも!!!!!!!!噂のこちら!!!!!!!(ババーン)
コーエーテクモゲームスさんのVR SENSE!
近畿地区ではスパークリングシルバーとスパークリングブルー両台を導入しているのは
たった2店舗だけということでこれを拝めるだけでも十分でしたwwww
シルバーの導入タイトルは
「超・真三國無双」「G1ジョッキーSENSE」「DEAD OR ALIVE XTREME SENSE」の3タイトル
筐体裏側に搭載タイトルが貼ってありました。
ブルーは「DREAM★LIVE」「ホラーSENSE」「超戦国コースター」
の3タイトル
今日は「G1ジョッキー」をしに来たのでこちらのブルーには入っていませんがコースターはちょっと気になります。
一通り筐体の周りを一周して記念撮影も済んだところでいざ搭乗。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぼく「楽しみだな~(^ω^) 今日は競馬勝ったんだけど土日だとマイナスでなんだか晴れやかじゃないからなぁ~100円でスカッとしたいな~」(乗り込もうとする)
ぼく「ファッ!?」
お分かりいただけただろうか
???(謎の勢力)
「1プレイ800円」
ぼく「おいおいおい死ぬわ財布」
しかし、ここまで来て引き下がれないのでしぶしぶ両替機に千円札を投入して両替。
パンティーみたいな生地で出来たカーテンを抜けて中へ
中はこんな感じでした。VR SENSEについての動画やサイトを見ると、
てっきりPS Moveで操作すると思っていましたが、この店舗のSENSEはPS4のコントローラーでした。
もちろん今回プレイするのはこちら
100円硬貨8枚を投入するとVRの装着手順とアナウンスが始まります。
ここは制限時間がありますが、あとでシートベルトの着用を促す案内が出ます。
ここは危険防止のために制限時間は設けられていないので、ここでトイレに行っても良いですし、
予めVR機器を装着してシートベルト着用のアナウンスで万全に準備してからシートベルトを締めるのが良いでしょう。
左下にサブ画面があったので、スマホで撮影しようとしたらVRを付けた瞬間信号が切れたためここからは僕の感想だけになります。
タイトル選択画面で「G1ジョッキー」を選択すると、
「初心者モード」と「優駿モード」を選択する画面に移るので、ここはお好みで選んでください。
初心者モードは馬を選んで必ず3レースできる仕様になっており、
優駿モードはその名の通り馬を選んで新馬戦からダービーを目指すモード。
優駿モードは初心者モードと違って最短で2レース、最長で4レースできるモードでした。
「んなもん優駿モード一択やろ」ということで優駿モードを選択。
選択した後、競走馬の選択に入りました。初心者用はディープインパクト、ナリタブライアンなど、
過去にダービーを勝った馬が選べて、能力もスタミナ・スピードが5段階で決められてましたが、
いずれもほぼMAXでした。
中級者用はオルフェーブルやゴールドシップなど、素質は十分だけどちょっと癖のある馬、
上級者用はG2級の馬でした。(上級者用は選んでないので覚えてないですすみません)
定番のディープインパクトを選択すると操作方法のチュートリアルが始まります。
初めての方はここをシッカリと聞いてアナウンスに従ってください、
ほんとにシッカリと操作のアナウンスに従ってください(大事なことなので
操作方法のチュートリアルが終わるといざ新馬戦。中山芝1800m8頭立てのレース。
騎手生活約4分半の人間に託された単勝オッズは1.8倍。絶対に飛ばすことはできない。絶対に。
しかしこの男、チュートリアルの段階で手綱を押す操作が
左右スティックを一回ごとに傾けるところを長倒しと勘違いしていたのである。
アホなん?ほんと(呆れ
案の定、持ったままの最後方(前との差10馬身以上)で直線。しかもそこは中山。
そろそろやばいと鞭を打つも中々差が縮まらない。当たり前である。
たとえディープインパクトでも10馬身以上離れた最後方は
鞭を打っても直線の短い中山は届かない(戒め
8着 / 8頭 という現地からため息と怒号が聞こえてくる結果に。
弥生賞で大差負けのヘヴィータンクについて色々物申しているのを見てて、
俺も何かつぶやいた方がいいかな~と思ってたんですが、この結果によって何も言えなくなりました。
実況からは無機質な「完敗です。着外に沈みました」とウイポで聞いたことのある感想をいただきました。
だからよい子のみんなはチュートリアルをよーく聞いて前に行くときは左右のスティックを素早く一回傾けるだけだからね!(涙目
その後、金子真人オーナーに詫び金を支払い(嘘)、OPに出走して操作方法に慣れて1着。
その後トライアルにも勝利し、ダービーも制覇してゲーム終了。
その後総合評価が下され、見事評価Sを獲得(新馬戦はなかった、いいね?)
そしてイスが下がってVRを外して退室。中々面白い体験でした。
感想
・よくない点
800円の価値はあるか??と聞かれると
「正直言って(800円の価値は)ないです」
ただ800円はさすがに躊躇してしまいますが、
今後こういった体験型ゲームが発展するためにも協力費と考えれば安い気がしてきました。
・よかった点
シートベルトを着けるほどか?・・・とは思いますが、
雨天のレースだとミストが出たり、後ろを振り向いて位置取りを確認できたりと、
中々臨場感のあるゲームでした。
欲を言えば真正面から風を切る感じでエアーが出て来たらもっとすごいでしょうけど、
そうなればかなりの風量が要るのでまあ実現は難しそうかなぁ…(チラッ
これからアプデとか入って全国対戦が出来る仕様にもなるそうなので、
またアプデが入ったら遊んでみたいですね。
追伸
その後もう一回プレイして中級者向けからオルフェーブルを選択して、
新馬戦余裕勝ちで青葉賞に臨んだら
3コーナー辺りで全く折り合いつかなくて
さらには直線も伸びずで5着に沈み、
無事最短でGAMEOVERを食らいました。
おしまい
こちらでも注意馬を掲載しております。
ブログの維持・更新アクティブUPにご協力お願い致します。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓